Xperia
・Docomo
・AndroidOS1.6
・4月1日発売
Dersire
・SoftBank
・AndroidOS2.1
・4月下旬
■ランニングコスト
Xperiaの方が選択肢が多彩、ただ、ホワイトプランで比べても
Desireの方が1000円高い程度
■OS
AndroidのOSの1.6ではマルチタッチ対応していない、OSはバージョンアップされるかもしれないが、ハードはバージョンアップ無理なきがします・・・Desireは当然最初からマルチタッチ対応している。
2010年3月31日水曜日
2010年3月22日月曜日
WPF+Twitterで3カラムのViewerつくってみたい
今日はここまで
時間かけすぎた・・・本読めてない・・・orz
Todo)
textからのhtmlへのリンク
favリンク
普通の投稿
RT、rtの投稿
認証周りのベストがなかか
さまざまな作業するときにログインを使いまわす
メモ)
TwitterAPIの仕様書
http://watcher.moe-nifty.com/memo/2007/04/twitter_api.html
時間かけすぎた・・・本読めてない・・・orz
Todo)
textからのhtmlへのリンク
favリンク
普通の投稿
RT、rtの投稿
認証周りのベストがなかか
さまざまな作業するときにログインを使いまわす
メモ)
TwitterAPIの仕様書
http://watcher.moe-nifty.com/memo/2007/04/twitter_api.html
ラベル:
DotNet
,
twitter api
,
WPF
ちょっと寄り道
DOTNET+WPFつかって見栄えのいいTwitterClient作れないかと思って模索中
TwitterからタイムラインもってくるところまではOKぽい
これからのTODO
リッチな見た目に
投稿可能に
ScreenNameのグループ化投稿を公開
複数のタイムラインの表示
画像の読み取り
TwitterからタイムラインもってくるところまではOKぽい
これからのTODO
リッチな見た目に
投稿可能に
ScreenNameのグループ化投稿を公開
複数のタイムラインの表示
画像の読み取り
ラベル:
WPF twitter api
2010年3月16日火曜日
仮想OSでの実行環境OnEclipse
LetsNoteN9にNotePCを新調、
PCのスペックあがったので、Eclipseは期待通りに動くようになりました。
特にActivityを編集する画面の動きがスムーズになったのと、ビルド時のAndroidOSの起動速度が上がった気がします。
あと、画面の幅が1280になったのがなけるぐらいうれしいです。視点が定まらずさまよってる気も時々しますが^^
ただ、ビルドしてアプリに画面を見るときに、毎回AndroidOSがBootから始まるのは何とかならんのかな・・・2,3分だと思うのですが、DotNetとかWindowsアプリケーションの開発しか経験のない自分はちょっとつらいです。
理想は起動済みのOSに対して、ビルドしたファイルを送り込んで、仮想OSの中で実行する・・・なんて形だと思います。
手法があればいいのですが・・・・
PCのスペックあがったので、Eclipseは期待通りに動くようになりました。
特にActivityを編集する画面の動きがスムーズになったのと、ビルド時のAndroidOSの起動速度が上がった気がします。
あと、画面の幅が1280になったのがなけるぐらいうれしいです。視点が定まらずさまよってる気も時々しますが^^
ただ、ビルドしてアプリに画面を見るときに、毎回AndroidOSがBootから始まるのは何とかならんのかな・・・2,3分だと思うのですが、DotNetとかWindowsアプリケーションの開発しか経験のない自分はちょっとつらいです。
理想は起動済みのOSに対して、ビルドしたファイルを送り込んで、仮想OSの中で実行する・・・なんて形だと思います。
手法があればいいのですが・・・・
2010年3月9日火曜日
VM重い、Androido2.1が使えない
1時間ほどごにょごにょ・・・・
・VMが重い・・・実行して画面がでてくるまで2分以上かかる(汗
→計画的にコーディングすることで回避。
→NotePC新調後どうか
→安くて大きいNOTEPCを一台準備するのもありかな・・・
・Androido2.1Level7だとうまく動かない
プロジェクトの作成がうまくいかない
→Android2.0Level5で遊ぶ方向で
・今日の成果
・VMが重い・・・実行して画面がでてくるまで2分以上かかる(汗
→計画的にコーディングすることで回避。
→NotePC新調後どうか
→安くて大きいNOTEPCを一台準備するのもありかな・・・
・Androido2.1Level7だとうまく動かない
プロジェクトの作成がうまくいかない
→Android2.0Level5で遊ぶ方向で
・今日の成果
環境インストール
①JAVA:jdk-6u18-windows-i586.exeをDLしてインストール
②Eclipse:eclipse-java-ganymede-SR2-win32をDLしてインストール
JEEとJAVAがある模様で、JEEだと動かないっす・・・JAVAの環境込でインストールしようとするのでJAVAのパスがNGなためと推測・・・
よくわからんです。
③AndroidSDK:android-sdk_r04-windows.zipをDLしてインストール
SetUp実行すると最新のモジュールをDLしつづけること2時間・・・
気になるのは最後になんかみつからなかったちくなメッセージがでたこと
あとは放置でインストール完了です。
④Exlipseにプラグインを追加
ヘルプ→更新の確認→利用可能なソフトウェアに
「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」を追加してインストール
まつこと20分
今日はここまで
②Eclipse:eclipse-java-ganymede-SR2-win32をDLしてインストール
JEEとJAVAがある模様で、JEEだと動かないっす・・・JAVAの環境込でインストールしようとするのでJAVAのパスがNGなためと推測・・・
よくわからんです。
③AndroidSDK:android-sdk_r04-windows.zipをDLしてインストール
SetUp実行すると最新のモジュールをDLしつづけること2時間・・・
気になるのは最後になんかみつからなかったちくなメッセージがでたこと
あとは放置でインストール完了です。
④Exlipseにプラグインを追加
ヘルプ→更新の確認→利用可能なソフトウェアに
「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」を追加してインストール
まつこと20分
今日はここまで
登録:
投稿
(
Atom
)